万国幻燈館日本(ゆにばーさるすたじおじゃぱん) ~ 記憶 ~
初めて釣りがマッタク登場しない記事を
したためることにお許しを
さる8月18日の酷暑の日、
実に約8年ぶりにやってきました、鬼が島へ。
四方自然の豊かな我が国では、
わざわざこんな人の多いところに来なくても、いつでも非日常を感じられる場所があるから
こなかったのに・・・
それなのに・・・
イイ笑顔じゃないか!
これだけっす、、お父さんのやりがいは!
いやはや!
すると・・・
自分がやれやれだぜ的な顔でウロウロしていたのが目をひいてしまったのか、、
毎日押し寄せる7万人のUSJ参拝者の中からなぜか選ばれて、さらなる非日常を体験することに、あいなり申した。
なんでもNHKのニュースホット関西?という番組で、USJの特集をするらしく、
その主旨はなんと、
「子どもたちに無理やり連れてこられてる感ありありのお父さんを元気にしたいとUSJは真剣に考えているぞ」
そんなコーナーの主人公に選ばれた私。
何でも、乗り物など、取材対象だからこそのUSJの神通力で、オールスルーとか。
バターン死の行軍のような、死屍累々の、
お父さんたちが命を削って一日行脚してもアトラクション2つだけ乗れるか的なUSJが、乗り放題!?
本当なのか?
USJのおのぼりさんが、モタモタとミニオンズのポップコーンに並んでいたら、
「プレゼントしますんで」と、係員のお姉さんによろしく!でポン!と・・・
釣りも日常生活も、運だけで生きているようです。
とはいえ取材なので、先を急がないといけないようです。
やる気のないお父さんは全く知らない、ハリーポッターの村?へいざなわれ・・・
昼食もごちそうになってしまいました。
ここまでくると、さすがに申し訳なさ過ぎて、小さくなっておりました。
バタービール。これも千円?とかするやつですよ
満喫する次女。
これがスタンダードだと思ってしまうと後が・・・
??何のために彼らは待つのだろう
もう哲学的な時間配分です
が、、そんなハリーポッターも待ち時間なしで、特別に2回も乗せてもらいました・・・
今評判のドラゴンボールも、裏口からスルー・・・・
非日常すぎる
さて、というわけで、
もうだいぶ前になりますが、
まだ暑さの厳しい夕刻、
NHKのニュース関西で、4人の娘に翻弄される見苦しいオッサンの姿が2回も放映されたのであった。
釣りも、日常生活も、引きの強さだけは、一級であります。
USJ・・・次来るときは、あれに乗ってやる的な、挑戦者のまなざしになってしまうのは、
大物狙いと通底するような。
違うか・・・
ともあれ、炎天下、子どもたちと良く遊び、良く食べ、汗でずくずくになって
帰ったら、
のび太のように、枕に頭が着地する前に
寝てました
非日常最高!
関連記事