ナチュログ管理画面 釣り 釣り 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2014年07月30日

カヤックフラッグ製作 ~ 想定外への備え ~ 天下をとれ ~

カヤックフラッグ・・・それは雑種艇であり交通弱者であるカヤックが危険を回避するための必須アイテム、ですよね。



気づいておられた方もおられたかも知れませんが、そんな大事な、大事な、フラッグを・・・私は今の今まで設置していませんでした。(汗)

とんでもない奴です。。



クリーン&セーフティ

マナーを尊ぶカヤック界において、非国民であるといっても過言ではありません。



・・・単にどこをどーやってつけたらいいかゼンゼン分からんかったためですが、



とってもうしろめたかったです!



全国の良識あるカヤッカーの皆様、ほんとうに申し訳ありません!



そして今までの悔恨の意味も込めて、、

どうせカヤックフラッグを掲げるならオリジナルで目立つものを、と思い立ちました。

著名カヤッカーの方々も、色々工夫して自作されたり、していますよね。



そこで目を付けたのが、旗指物

合戦時に武将がここぞとばかりに奇をてらう、ランドマーク。

俺はここにいる、俺と勝負するやつ、出てこいやーというしるしです。

調べてみるとなかなか色々な種類があり、面白い。



しかしデカくて取り回しが悪いせいか、カヤッカーでつけてる人、見たことない・・・。

ていうかキャスティング時に邪魔でしゃあないっしょ!



カヤックフラッグ製作 ~ 想定外への備え ~ 天下をとれ ~




ある種・・大売出しの雰囲気すらただよう・・・高山右近 旗指物。



これを選んだのは高山右近が好き、というのもありますが、旗指物と言っても多種多様でありまして、家紋がバリバリだったり、風林火山状態だったりあまり武辺者色が出すぎてしまうのもいかがかなと思ったのと、ビビッドで船から視認しやすく、なおかつ私のテーマカラーである赤×白という理由からです。



最初普通のフラッグを探していたときは、イングランドとか、デンマークの旗にしようかなとも思ったのですが、あんまし面白くないな~と。



そして、もうひとつの理由。それは私の母方の先祖が戦国武将というルーツ。



・・・戦国武将といっても歴史の傍流となった明智光秀の家臣、というビミョーな位置で、歴史のはしっこにチラッと現れるに過ぎない人物(光栄の「信長の野望」シリーズでは戦国群雄伝のみかろうじて登場)なんですが。

なので、母方の一族の旗指物といってもとんと分かりません。というか、ずっと明治まで士族として生き残っていただけでも奇跡。

だからなぜ高山右近なの・・・という感じですが・・・

この私の先祖、なんとこの高山右近の一隊と戦い、討死している、みたいです。最近知りました



というわけで、そうした因縁もあるこの旗。

主君の明智氏の桔梗紋も考えましたが、カヤックにはちょっと・・・



これをきっかけに、カヤック界に旗指物ブームが到来

とか、なるわけなし!(だって邪魔)



さて、竿の製作に取り掛かります。

用意したのは園芸用の支柱。ありきたりのとても安いものですが、伸縮式(ここ重要)で、ちょっと加工しつつ、うまくつなげば2m以上に。

というのも旗指物自体の高さが180センチ以上あり(でかすぎ)、竿もかなりの長尺物が必要なのです。

一本ものだとかさばりすぎるため、伸縮式がベスト。

そして、錆防止の観点から、アルミ製を購入。ただし鉄やグラスファイバーではないため、若干強度のほうが心配。

カヤックフラッグ製作 ~ 想定外への備え ~ 天下をとれ ~


この旗指物、通常のフラッグとは違い、ちょっとやっかいなところが。

通常のフラッグだと竿とアタッチメントを自作すればいいのですが、旗指物の最大の特徴、「横棒」があります。



竿と直角に交わるこの横棒を支えるべく、ちょうどよい大きさの分岐点?を探し、

コンプレッサーのコネクターを流用することに行きつく。



カヤックフラッグ製作 ~ 想定外への備え ~ 天下をとれ ~



これを見つけるためにホームセンターを1時間くらい探し回りました・・・

分岐と言っても塩ビ用の太いやつならよくあるんですが、こんな細い竿が通るコネクター、なかなかありません!



これがくしくも園芸用の支柱なんぞとバッチリハマる。引っ張っても抜けないくらいピッタリ(汗)



カヤックフラッグ製作 ~ 想定外への備え ~ 天下をとれ ~



海上での視認性、バッチリ!

ていうか、むやみに目立ちすぎ・・・



本当はクーラーボックスにではなく艇に直接設置したかったのですが、なるべくソルトウォーター不可侵仕様になっている我が艇に穴はあけたくないので、、



くしくもダイワのライトトランクの取手のスキマに支柱がガッチリフィット。(というか抜けん)


カヤックフラッグ製作 ~ 想定外への備え ~ 天下をとれ ~



≪必要経費≫ 

園芸用竿(菊用)×1  450円 

コネクター×1  400円

合計 850円 也



竿の強度に若干の不安がありますが、しばらくはこれで行ってみようと思います。



天下を獲るのとは全く別の価値観の生き方を選んだ高山右近ですが、その孤高の生き方に学び、



私もひとりぼっちの海原での単騎駆け

天下統一を目指したいと思います!




同じカテゴリー(艤装)の記事画像
マリブカヤックス プロ2タンデム
同じカテゴリー(艤装)の記事
 マリブカヤックス プロ2タンデム (2014-05-01 00:00)

Posted by うじのぐっさん at 21:00│Comments(4)艤装
この記事へのコメント
こんにちは~。
フラッグ・・・と言うより旗ですね(笑)
ただ、これだけ大きいと風の影響をモロに受けてしまうかと・・・(汗)
それと万が一ひっくり返った時に簡単に着脱できるようにしておかないと、カヤックを起こす時に大きな抵抗となってしまいます。
ちなみに私は水道管のコネクターをベースにして、振り出し竿を突っ込んでフラッグを立てています。高さもあり、なおかつ簡単に着脱できる仕様です。
文章だけでは分かりにくいのでまたブログに載せますね。
ところで「うじ」というのは「宇治」の事なんですか?
Posted by らずくんらずくん at 2014年08月05日 22:26
らず さん

そうっす、この旗、かなりアホっすよねー(笑)
アホさを追求してみたんですが、実用性が・・・

らずさんのコメント見てなくて、今日旗をためしてみたんですが、会場でらずさんの言っておられるのと似たような?ことを考えておりました。

かなり強風だったので、案の定ベースの怪しさが露呈しました。
上部はなかなか良いのですが、どうしてもベースに力が加わってしまい、このままだと下からポッキリ折れてしまいそうです。

塩ビ管の鞘が必要かな、と考えてました・・・

ぜひぜひブログに載せてください~

そうです、その名の通りです。
私はらずさんちと意外と近い?っすよ

ビワマスうらやましいです
今度教えてください(笑
Posted by うじのぐっさんうじのぐっさん at 2014年08月06日 22:30
デカいっすね^ ^
僕は要らなくなったグラスロッドにオレンジの布です。
初めはいろいろ考えたりしましたが
結局小さいオレンジの三角旗になってしまいました。
オレンジでも良く見えるのとそうでもないものがあったり
奥深いですね^^;
Posted by domiyoshidomiyoshi at 2014年08月09日 16:18
ドミ さん

こっちは台風すげーッスわー

こんなデカいフラッグも、いわば素人のたわむれ・・
色々勝手がわかってくると、そうそうに廃止かも。。
先日もさっそく問題発覚したんで、、前途多難ですw。

カヤックはやっぱ不確定要素をできるだけ減らさんといかんすよねー。ともあれ手作り部分が自分らしさだったりして、愛着がわきます。

今日は今までタイラバで使っていたアブのSTX-LHSのクラッチがダメになってることが判りました。(涙
修理しても中古が買えるくらいかかってしまうので、泣く泣く放置です。

ドミさん、堅牢さナンバー1のベイトリール紹介してください(汗

ソルティガZ20あたりですかね・・・

魚探が・・・遠いッス。。
Posted by うじのぐっさんうじのぐっさん at 2014年08月09日 17:52
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

< 2024年05月 >
S M T W T F S
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 5人
プロフィール
うじのぐっさん
うじのぐっさん
元ウインドサーファー
カヤック&釣り歴3年。
2015年からデスペラードに乗り換え、新たな境地へ。
オーナーへメッセージ
削除
カヤックフラッグ製作 ~ 想定外への備え ~ 天下をとれ ~
    コメント(4)