ナチュログ管理画面 釣り 釣り 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2016年05月30日

出艇の判断基準について ~ 天気図ベースのすゝめ ~

最近、また、慣れ親しんだ浜が出艇禁止になりつつある、という悲壮なニュースが飛び込んで来ました。

或る場所が昨年出艇禁止になって以来、

その場所に大量の流入がありましたので、禁止も時間の問題と思われましたが、

やはり、遂に腐海に没したわけです。



かくいう私も、、そんな褒められた人物ではありませんし、色々無知でやってしまったこともあります。。

元々平日ライダーというのもあり、こうした問題に疎く、

当然、こんな場所で警句を発するような身分にはない、と自らを恥じねばなりません。

出艇の判断基準について ~ 天気図ベースのすゝめ ~
※画像は今回の場所とは関係ありません。


ただ、

このままでは、カヤック、ゴムボートによる釣りは早晩絶滅してしまうであろうという危機感


だけはあります。



マナーの問題、人によって感覚は様々で、その是非については議論もありますが、

▲原因とそのもたらす結果

ドライに、その面からのみ捉えたいと思います。



騒音、駐車場の占拠、施設の汚損、定置網付近での釣り等の海上マナー違反、そして指摘した地元の方への逆切れ等の倫理的問題、

出艇禁止場所のキーワードは、いつも共通しています。



されば、

海を愛するものである以上、

以下のことは厳粛に守りたいと思います。


①民家に近い場所での高圧ポンプの自粛

②アイドリング、夜間の私語の自粛

③駐車場占拠の自粛

④地元の方に指摘されたら、真摯に謝罪&改善


ぜひご協力よろしくお願いいたします。




そして、釣果優先じゃないぜよ、愛する釣り場を守りたいぜよ、そんな釣りの腕前も、男気もあるあなた には、


⑤混雑時の他ポイントへの迂回励行

も、できればよろしくお願いいたします!




・・・いきなり苦い話題で申し訳ありませんでした。。





さて、

今年、カヤックフィッシングを始めて3年目、

今も教えていただくことばかりの身ではあるのですが、

せっかく万国で閲覧可能な仮想空間でブログをさせてもらっているので、



毎回しょうもない釣果報告ばかりではなく、

何か少しでも参考になる(可能性のある?)記事も書いていきたいと思っています。



という訳で、この記事も、そもそも参考になるレベルかすら分かりませんが・・・

出艇の判断基準について ~ 天気図ベースのすゝめ ~

これからカヤックフィッシングを始める方、そして始めて間もない方を対象に

◎出艇の判断基準に関する記事を書きたいと思います。



また、キャリアのある方は、

この程度の人は、この程度のことを考えているんだな~

くらいの冷めたノリで読み進めてもらえたらと思います。



さて、駆け出しの時期

最も悩む点、カヤックフィッシングにまつわる情報は巷間に溢れているにもかかわらず

そのニーズと流布している情報量がマッタク比例していないもの

それは・・・第一に出艇場所・・・はさておき、、



第二に、

出艇の判断基準


だと思います。



という訳で、今回は、出艇の判断基準について述べてみたいと思います。



さて、判断と言っても、

何を基準に出艇を決断し、また断念するのか?

非常に悩むポイントだと思います。


出艇の判断基準について ~ 天気図ベースのすゝめ ~

もちろん、出艇基準と言っても全てに当てはまるものではありません。

結局、最後は個人の判断にゆだねられることになります。



という訳で、

まず、まわりくどいようですが、、

出艇基準について述べる前に、



◎(自分の中で)出艇基準を明確にする必要性について



述べてみたいと思います。



自分自身がそうだったので反面教師にしていただきたいという意味で、

経験上述べさせていただくと、



結局、出艇の可否については、相手が自然ゆえケースバイケースと言えばその通りなのですが、

自分の中で明確な基準がなく場当たり的であると、



明確な危険のサインがあるにもかかわらず、

「せっかくの休みだから何とか浮きたい。」「釣り友と約束しているから。」「これからしばらく浮けないし。」「今釣れてるらしいから。」・・・などとという自分の中の感情、欲がまさってしまい、

結果的に危険に身を晒すことになってしまいかねません。



迷ったら、他の人に意見を聞く、という手段もありますが、

以前、私も同じように出艇を迷い、意見をもらいたいとカヤックの先輩にご相談した時、

師匠から愛のムチをいただいたことがあります。



後から思い返すと、深く納得するしかなかったのですが、

自分も出艇を迷う海況の中で、他の人の意見を聞く、

その一見自然ななりゆきのその行動も、



最終、結果の責任を負わないといけないのは自分自身である、ということからの逃避 であり、

ひいては、意見を聞く=その人に少しなりと責任を負わせてしまう

ことにもなってしまいます。



リスクの伴う我欲に他人の同意を求めてしまうのは、自分の甘さ、小ささの表れ。。



結局、

迷ったら出るな、ということなんだと思います。

出艇の判断基準について ~ 天気図ベースのすゝめ ~

いきなり前置きが長すぎますが・・・

つまり、そんな出来事を通じて感じたことは、



いずれにしても、自分の中で、

ブレない、はっきりした基準が必要だ、ということでした。


つまり、

自分の決めた基準に当てはまらないなら、

出れなくても悔やまない。他の人が結果的オーライで浮けてても羨ましがらない。

そして、その基準に神のように従う。



ある意味株式投資の成功法にも繋がりますが、

その場その場の状況で基準を変えてしまうのではなく、

明確な基準を持つことが、長く続ける秘訣ではないかと思いました。



というわけで、カヤックフィッシングを始めたばかりの皆さんが

自分の中で明確な基準を持つにあたって、少しでも参考になるかと思い、

以下、出艇基準について、私の考えを述べてみたいと思います。



やっと本題です(汗

すいません冗長きわまりない内容で。





ただ、出艇基準と言っても、

あくまで私の基準ですので、こんなんじゃ~甘い。事故る!もしくは根性なしだとか、自由にご意見をいただきたいと思います。

あくまで私の大きな独り言、

ご参考程度に考えていただけたらと思います。





① 天気図

まず、私の場合、最初に見るのは天気図です。

時系列で見ても、海快晴やGPVの予報が出る前に、まず最初に見ることができるのは、週間天気図です。

(厳密に言うと広域ならGPVは372時間前に発出されていますが)

有休が取れる方は、天気図を参考に取得されるのが良いでしょう!(笑)



という訳で、まず最初に見れるのは天気図というのもありますが、

実は、最後まで見るのも天気図 です。



というのも、出艇の障害になるのは、まず「風の強さ」です。


出艇の判断基準について ~ 天気図ベースのすゝめ ~
※(著作権法上の「部分引用」が許可されている範囲で)ウェザーニュースのHPから引用。ちなみにこの日は即死レベルの20メートル以上吹いていたことでしょう。

これはウィンドサーフィン時代からの癖なんですが、

シンプルに、

風の強さは単純に気圧差=等圧線の数!で決まる!



のが原則だからです。

もちろん地形等で地域差は出ますが、風のパワーの源は気圧差なので、



等圧線がけっこーあるのに、海快晴のピンポイントの予報は出れそう・・・

なんてシチュエーションは、絶対に疑ってかかった方が良い でしょう。



つまり、本来はもっと吹いている風のパワーが、

何らかの理由(地形等)で相殺あるいは減衰すると予報されているだけなんです!

出艇の判断基準について ~ 天気図ベースのすゝめ ~

ちなみにこの日の試練も、天気図はイマイチだけどピンポイントの良況を見て出艇したことが原因です。

ちなみにこの日はこんな天気図でした。

出艇の判断基準について ~ 天気図ベースのすゝめ ~

等圧線は入っていません。

なので、一見して風は出ないように感じます。



ただ、低気圧の性質上、

列島に低気圧が鎮座しているときは、凪の予報でも何が起こるか分からない、

「天候の急変の恐れがある」ということは、思い切り肝に銘じておいた方が良いでしょう。



ちなみに他の方のブログを見させてもらっていると、このような天気図の日にも

凪予報だからと、出艇されている人も、相当数いるようです。



低気圧が近い状況では、風向の急変は危険の合図。

そして、急変する前は風が回っていく過程の中で、ベタ凪になることも ありますから、油断してしまいます。


つかの間の凪を狙って出るのは、超危険です。

思っていた時間より早く天気が展開することがあるからです。

注意しましょう!





こんな日は出れても途中で帰らないといけなくなったり、下手したら流されることにもなりかねません。

特に、陸風(いわゆるオフショアの風)が強く吹き付けると、

二度と出艇場所に戻れなくなる とも覚悟しないといけません。



前日、前々日になって海快晴やGPVしか見なくなっても、天気図は必ず確認するようにしましょう。



という訳で、出艇できる理想条件の天気図とは、こんな感じ。

出艇の判断基準について ~ 天気図ベースのすゝめ ~
※(著作権法上の「部分引用」の範囲で)ウェザーニュースのHPから引用しました。



出艇ポイントを覆い尽くすように高気圧が掛かっており、

なおかつ高気圧自身にも等圧線が少ない(気圧差が少ない)状況です。



こういう日は、たとえ崩れても、大崩れしません。





② GPV

さて、時系列として、天気図の次は、GPVを見ます。

http://weather-gpv.info/

広域では264時間の予報が公開されています。

週間天気図でも分からない近未来を予想するのにも良いかもしれません。

とは言え、予報は当日までにかなり変わってしまいますので、あくまで、休みとの兼ね合いに使うくらいですかね。


③ 海快晴

次は、海快晴を見ます。

現在では海快晴でもGPVと同じ予測モデルの風速も表示されるようになりましたね。

双方見比べて判断できるので、非常にありがたいアップデートです。

出艇の判断基準について ~ 天気図ベースのすゝめ ~



私の場合、出艇を可とする風速はおおむね3メートル台まで。

ただ、海にいる時間に4メートル台が少し含まれているくらいで、ほとんどが3メートル台なら、用心して出艇します。


そして、浮いている時間帯に4メートル台がチラホラ占めているようなら

出艇を根本から諦めるようにしています。



2つの風速予報のどちらかがダメでどちらかが良い、という場合は悪い方を信じるようにしています。





ところで、何かと誤解を生じがちな「風速」

私はウインドサーフィンをやっていたので、風には敏感になるのですが、

ウインドサーフィンをやっていた時は、

2~3メートルは微風、4~7は中風(なんか違う意味みたいですが)、7以上を強風

と捉えていました。



4メートルの風というのは微中風であり、実際に感じてみても大した風ではありません。

でもこれが落とし穴なのです。

4メートルというのはあくまで予報で、しかもその時間帯の平均値の予報。

瞬間のブローではその倍吹くことも考えないといけません。



不思議なことに、私の経験では、

4メートルを超える予報の日に出ると、

結構な確率で釣り難くなるほどの風に見舞われます。

その時実際に吹いている風は7メートルを超えます。

出艇の判断基準について ~ 天気図ベースのすゝめ ~


だいたい、7メートルを超えてきたというのをビジュアルで最もはっきりわかるのは、

白波 です。

こうなると、釣りどころではありません。



カヤックフィッシング3年目、

予報と実際にはかなり開きがある、と考えざるをえないようになりました。






【波、ウネリについて】



出艇の障害となるもの、

風の次は、「波、ウネリ」です。



波の高さはカヤックを不安定にさせ、直接危険を及ぼしますが、

ウネリは低くても安全面だけでは判断できません。



というのも、なんといってもウネリは「酔う」ことがあるからです。

船は大丈夫でも、肝心の人間がうねりで酔ってしまい、

判断力が鈍ったことが原因で遭難することもあります。

実際にあった例では、おう吐した際に沈してしまい、そのまま再乗艇できなかったケースがありました。


秋田であったカヤックの事故も、何らかの理由で再乗艇できなかったことによる可能性があります。

春先までは、海水温は低く、数時間海水に浸かっていただけで低体温症を発症する可能性もあります。


通常の健康状態ではありえないようなことが起こる可能性があります。

気を付けましょう。





私は、波の予報はおおむね1メートル以下(およそ0.7メートルを目安とします)でないと浮かない ようにしています。



特にゴムボートは一般的に波に強いとされているので、もっとうねりがあっても出る方はいるようですが、

何が起こるか分かりませんし、快適に釣りができない状況では楽しくないのではないでしょうか!。



結局、私の出艇基準は天気図。

海快晴やGPVとにらめっこをやめ、

割り切って天気図が良くない日は浮かないと決めてから、釣りの途中で中断、ということは皆無になりました。



というわけで、



天気図ベース、おススメです!



ただ、真冬だけは高気圧に覆われていてもとんでもない強風が吹きます ので、

天気図ベースは通用しません。

注意です!

そもそも真冬に出れるのはいろんな条件がそろってこそ。

1ヵ月に1回あるかなしかと思った方がよいでしょう。



また、真夏は高気圧に覆われていても、昼過ぎからサーマル(海風)が吹いてくることがあります。

出艇の判断基準について ~ 天気図ベースのすゝめ ~

サーマルは天気図と関係なく吹き、時に、10メートル以上になり、ウインドサーフィン天国になることがあります。

注意しましょう!





という訳で、結局最初から最後まで天気図について熱く語る結果になりましたが、

あくまで、天気図はスタート地点 という位置づけには変わりありません!



また、重ねて・・・

これは、あくまで私の基準ですので、こんなんじゃ~甘い。事故る!もしくは知ったかぶるな!だとか、自由にご意見もいただきたいと思います!

エラそうなことを言った以上、批判もあまんじて受けたいと思います。。



私の考え方も、間違ってることや、これまで過去に色々やっちまってることも、ぜひ皆さんからもドンドン突っ込んでいただいて、

ますます改善していきたいと思っております。



この記事が、少しでもカヤックフィッシングを楽しむ皆さんの、安心安全につながることを信じて。


カヤックフィッシング最高!

にほんブログ村 釣りブログ カヤックフィッシングへ
にほんブログ村




同じカテゴリー(マナー問題)の記事画像
土潤溽暑(つちうるおうてむしあつし)KF 16th 漕いで枯れて ~思いやり ~
蚕起食桑(かいこおきてくわをはむ)KF 9th  ~ 無心 ~
同じカテゴリー(マナー問題)の記事
 土潤溽暑(つちうるおうてむしあつし)KF 16th 漕いで枯れて ~思いやり ~ (2015-08-02 21:00)
 蚕起食桑(かいこおきてくわをはむ)KF 9th  ~ 無心 ~ (2015-05-26 21:00)

この記事へのコメント
ぐっさん、おひさしぶりです。
私もまだまだ未熟ですが、カヤックフィッシングは、安全性が一番大切だと感じております。
慣れと油断が一番危険ですよね。

出艇出来るか否か、正しく判断してこそ自己責任ですから、本当にご指摘の通りだと思います。

素晴らしい記事を掲載して頂きありがとうございました。

今年こそはご一緒させて下さいね。
Posted by 天才はやちゃん at 2016年05月31日 09:21
こんばんは!
勉強になります。
ちょうど海の天気とか言う本を読み始めたとこでして、なかなか興味深い記事でした。
ありがとうございます(^^)
Posted by ikemonikemon at 2016年05月31日 20:46
難しい内容もあり、何度も読み返していました。

[釣り場のマナーの話について]
この問題については、とにかく何度でも問題提起して皆さんの意識を変える事が大切ですね。
一言で言い表すならば、皆さんのご迷惑にならないようにする。
これに尽きますね。

私も発信する側の人間として、出来る限りの事はしていきたいです。

[天気の話]
我々の艇は正に小舟、吹けば飛ぶような代物です。
なので、天気予報のチェックはこまめにしています。

私も先日、釣り場を目前にして勇気ある撤退をしてきたところです。
特に眼前にフィールドがあると、出したい気持ちが勝ってしまい、冷静さを失う事もあります。

それにしても、これほどの内容を書くにはそれ相応の知識を備えていないと書けないですね。
流石は元サーファーというだけあり、説得力あります。
"海快晴"はじめて知りました。今度一度見てみます。
因みに私はココも参考にしています。
何となGPVと連動している気がしますが(笑)
http://tsurinews.co.jp/weather


全ての内容、大変勉強になりました。
Posted by N styleN style at 2016年05月31日 22:21
天才はやちゃんさん
コメントありがとうございます❗
そして、お久しぶりです
確かに、365日あっても、そのうちカヤックで出られるのは2割ってとこですよね~なかなか休みもないので、無理もしがちですね(汗
今年こそ、ご一緒したいです❗よろしくお願いします~‼
Posted by うじのぐっさんうじのぐっさん at 2016年06月01日 03:15
ikemonさん
コメントありがとうございます❗
今は本当に詳細な海況予報をピンポイントで手に入れることができる時代なだけに、それが落とし穴になりますよね~
ざっくりとでも風の吹く仕組みを知っていれば、リスクの少ない状況でチャレンジできますので、ぜひその海の本で学んでください。そして、僕にも教えてください(笑)
Posted by うじのぐっさんうじのぐっさん at 2016年06月01日 03:20
N styleさん
コメントありがとうございます❗
いつもブログ拝見させてもらってますが、N styleさんから学ぶことが、とても多いです。こないだの勇気ある撤退、見事です❗実際問題、なかなかできないことですよね~。
今回の釣り場に関する記事も、N styleさんが口火を切ってくださったので、釣り場に関わる皆さんに伝えたい思いで、あえて書かせていただきました。
お前が言うなってハナシですけれども、、やはり釣人の一部の方は、こういう問題があると、海は誰のものとかそういう議論を必ずされるんですが、、僕はそこには答えはないと思ってますし、ちょっと本題と違ってる気がしてまして。
やはり現に困っている方がおられて、どんどん釣り場が閉鎖されてるって現実にまず向き合って、どうしてったらいいのか、ストレートな話ができたらよいのかなと思います~
その意味でN styleさんが勇気ある発言をしてくださり、私も目が覚めました。。
またお会いできることを楽しみにしております❗
Posted by うじのぐっさんうじのぐっさん at 2016年06月01日 03:44
こんにちは。
この記事、素晴らしい!と、思います。カヤックフィッシングやる人全てに読んで欲しいですね。
天気の話はまさにその通りで、天気図ベースで考えることは理にかなってますよね。
でも、心情的に風があっても海に出たくなるんですよね。撤退する勇気は大事で、安全第一で遊びに行きたいですね。。
Posted by ぽから at 2016年06月01日 07:51
ぽからさん
コメントありがとうございます!
今回の記事は一回で説明が難しい内容を無理やり掲載してしまったので、大変わかりにくくて申し訳ありません!
また、追々色んなことについて、もう少しわかりやすく・・・発信していきたいと思います。
自分では当然と思っていても、、また初心者の方にとっては有用な情報になることもあるのかなと思いました。
風があっても出たくなる・・・まさにその通りです(笑)
私自身何度も失敗して現在のスタイルに行きつきました!
私の場合は海を前に撤退する勇気がないので、、微妙な天候の日はそもそも海に行かないようにしてます(笑)
また、よろしくお願いいたします♪
Posted by うじのぐっさんうじのぐっさん at 2016年06月01日 18:49
こんばんは、大変勉強になります。

初心者の私としては、こんな記事を書いて下さる方がいてとても勉強になりますし心強いです(⌒-⌒)ニコニコ...

最近は仕事とゴルフばっかりで、全く行く機会がありませんが、私も浮く時には参考にさせて貰います。



自分の趣味は自己責任ですから~(⌒-⌒)ニコニコ...
始め~終わりまで全て自己責任・・・

他人に迷惑をかけず
釣果に拘らずに時には地域の方と触れ合ってみるくらいの
寛容さがあってもいいですね~(⌒-⌒)ニコニコ...
Posted by パパ3 at 2016年06月01日 23:01
禁止になったあの出艇場所の画像を見ると切なくなりますね。

やはり天気図ベースにGPV等の予報を複数見て出艇するか決めますね❗️
命があればまた釣りが出来ますからね。
サーマルは勉強させてもらいました‼️
さすが元ウインドサーフィンされているだけありますね。
また色々と教えて下さいね。
Posted by 2012jin at 2016年06月02日 22:09
ご無沙汰してます。
とっても思いやりがある素敵な記事!
ぐっさんの人柄が伺えますネ☆

天気予報よりも先に天気図が気になる所は自分も同じでスゴく共感しました(*^^*)♪


出艇できるか出来ないか。
気象状況に寄るところが1番だと思いますが、個々のパドリングスキルの違い、カヤック自体の性能差、経験値、様々な要因が考えられますね。

自分事ですけど…
先日3人で浮いて来たのですが、スキマー140、フィロ〜 、新艇コリンの3艇。

パドリングスキルは大差ないレベルですが、強風の中、自力で帰還出来たのはフィロとコリン。 。。

この事が意味する所は大きいと思います。

フィロだから、コリンだから大丈夫。では無く、自分の所有しているカヤックの性能限界を知る事、つけ加えて自身のパドリングスキル(操船技術)のレベルを知る事も大切だと改めて感じました。

そして、そもそもカヤックフィッシングって、既にひとつのジャンルと捉えられていますが、コレにも落とし穴があると思います。

「カヤック➕釣り」
それぞれはまったく違う性質のモノだと言う事。
ボートフィッシングのお手軽バージョンのような感覚を持つ人も多いと思いますが、海況の変化にとても敏感なカヤックは遥かにリスキーなんだと言う事も、これから始めようって方には認識しておいて欲しいポイントですネ☆

あ、ベイ〜のカヤックは比較的リスクが少ないと言う事も知っておいてほしいです(笑
Posted by エミちぃぱぱ at 2016年06月03日 03:52
パパ3さん
コメントありがとうございます!
海況判断は、予報と実際を何度も体験して身に着く、というものではあるのですが、私も結構怖い思いをしたことがあるので、初心者の方にはまずはベタ凪の予報から始めてもらいたいなと思います。。
またご一緒しましょう!
Posted by うじのぐっさんうじのぐっさん at 2016年06月03日 22:53
2012jinさん
コメントありがとうございます!
冒頭の写真の場所は、私は実は一度も行ったことなくて・・・・私なんか後発のカヤッカーなので、先輩方は過去にもっと悔しい思いをされているようです。。これまで、本当に多くの場所が閉鎖になったようです。
今回閉鎖になりつつある場所は、私も思い出が沢山ある場所だけに、本当の意味で原体験になってしまいそうな・・・
サーマルは、海風なので、浜に寄せられる風なのでまだマシではあるのですが、予報と関係なく吹くだけに、怖いですね~
またブログ楽しみにしております!
Posted by うじのぐっさんうじのぐっさん at 2016年06月03日 22:59
エミちぃぱぱさん
コメントありがとうございます!
私は、元来自己中心的な性格なので、自らを戒める意味もあり、kのような記事を書かせていただきました(汗
私もマリブタンデムからデスペラードに乗り換えて、安全のためには走破性がとても重要であることを実感しています。
過去にマリブで出艇場所に帰れなくなったことがあるのですが、、フィロソファーやコリンならそういう事態にならなかったかもしれませんね!
走破性があるからと油断してはいけないですが、、限界値を知りつつ、高性能なカヤックを自分のモノにできたら、はいざという時に命綱になりますよね~
フィロソファー、コリン、ぜひ試乗させていただきたいです。
パドリングスキル・・・・私は本当に素人なので、言葉が刺さります。私は釣りはほとんどやったことない状態でカヤック始めた人ではありますが、本格的にパドリングを習ったこともないので、今年、夏にスクール行ってプロの教えを請おうかな、なんて考えております(笑)
フィロソファーの足漕ぎ版も、応援しております!
Posted by うじのぐっさんうじのぐっさん at 2016年06月03日 23:13
ほんとこのての問題は後を絶ちませんね´д` ;
ほんの一握りの人達のせいで・・・
とか思ってましたが、土日とかに行くと一握りどころの騒ぎじゃないですもんね(^_^;)

ウインドサーフィンの経験は強いですよね!
まさに風をよむスポーツなので!
今度講習会開いてください!居酒屋で!(笑)
Posted by タクジグ at 2016年06月04日 23:35
タクジグさん
コメントありがとうございます!
確かに、ごくマナーの悪い方はほんの一握りの人で、その人たちが閉鎖のトドメを刺すケースが多いかと思いますが、、
善良な利用者の方も心しないといけないのが、「単に混雑しているだけ」ってのも十分閉鎖につながる壱ファクターになりうるということなんだ、と最近思います。
ウィンドサーフィンは学生の時散々やってたのですが、やっと今頃その時の経験が活かされているという(笑)
またご一緒させてくださいね~
Posted by うじのぐっさんうじのぐっさん at 2016年06月05日 13:27
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

< 2024年05月 >
S M T W T F S
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 5人
プロフィール
うじのぐっさん
うじのぐっさん
元ウインドサーファー
カヤック&釣り歴3年。
2015年からデスペラードに乗り換え、新たな境地へ。
オーナーへメッセージ
削除
出艇の判断基準について ~ 天気図ベースのすゝめ ~
    コメント(16)