蚕起食桑(かいこおきてくわをはむ)KF 8th 連続 ~ 盲目 ~
ほとんど毎週釣りに行けるような、羨望のカヤックアングラー、
でもなく、
家族に細心の配慮をしつつ月に1度ほど潮風を吸う、
そんなほほえましいファミリーカヤックアングラー、
でももちろん無い。
けっこー海に行ってるが、釣りの腕は一向にイノベーションがない。
そんな
中間種、うじのぐっさんの釣行記です。
初夏を思わせる日中に反して、
朝はまだまだ肌寒い。
そんな季節なのに、半袖半パン、そんな明らかにミスったウェアリングの私が
夜明けのご挨拶を交わしたのは、
いつも良くしていただいている、
タクジグさん。
ほほえましいファミリー優先カヤッカーであるものの、
腕は本物・・・
本日のパートナーです。
さて、そんな朝から気分は高活性。
海も高活性と信じて、タクジグさんより一歩先に沖へと進みます。
が・・・・
あーしてもこーしても、全く食ってきません。
超嫌な予感。
オカシイ・・・
肌で感じる、この海の変化。
どうやら、何かがマッタク変わってしまっている!
タクジグさん、
こんな、
ウンコ活性の海に連れてきてしまってごめんなさい!!
とザンゲのキモチでふと見ると、、タクジグさんの竿が海面に突き刺さってるじゃないですか!
どーやらPE0.8号のシーバスタックルに、どえらい大物が食ってきてしまったらしく、
ここからタクジグさんの
しちてんばっとう が始まります。
30分以上かけても、全く上がってこず、魚に引っ張られ、
そのまま浅場へと消えるタクジグさん(焦
最初、正体は大鯛とばかり思ってましたが、
マッタクへたばる様子もないし、これは・・・
鰤 だな、と。
されば、そのお友達はきっとまだ近くにいるハズ。
・・・と、
今日一番の集中力 だ!
と、おこぼれヒットの狙いまくり!
すると・・・やっぱり・・・
ガツーン!
僕にも来たよ!
ガチドラグをギャンギャンに鳴らすので、これは
鰤!
タクジグさんと違い、PE2号、リーダー7号なので、
無慈悲にゴリ巻きで、一気に体力を奪う。
ちっとも走らせません!
ドーン!
前回よりデカイ!
タモに入らんので、ジグ持ってゴリ上げ。
やったーー!
さて、・・・・ここまでで
午前7時
ただ、
私たちの物語は、今日はここまで でありました。
ここから4時間・・・何してもかんしても・・・・・うんともすんとも。
こんなに反応があるのに
なぜ釣れないか?
潮か、ベイト過多か、腕か、
散々回らない頭をひねらせたものの、
魚と私が一本の糸でつながることは二度となく、
消えた魚探を前に
なぜ私はここで今釣りをしているんだろう。
私とはなんだろう
私はこれからどこへ行くのだろう
と、竿を握りながらもだんだん哲学的思索にふける始末で
同じ海に浮いていた数艘のカヤッカーたちも、同様に万策尽きた感じで漂っておりました。
というわけで、
ここからは紙面を割くようなできごともなく、
白紙のまま、
劇終。
沖上がりとなりました。
しかし、6時間ほど浮いて、魚信が片手ほどもないくらい、本当に渋い海でした。
でも、タクジグさんに僕の食わず嫌いスロジギのアクションを教えてもらったり、
久しぶりに色々話していただいたので、閉じていた目を開くような、
非常に良い時間を過ごすことができました。。
そして、カヤッカーさんとの新しい出会いもありつつ、で
またこれから楽しみです!
せっかくだから今日の超へそ曲がりな海でいっぱい考えたことは、
次回に必ず活かしますよ!
カヤックフィッシング最高!
出会いと、実りとを分けてくれた海に、感謝!
にほんブログ村
関連記事