2016年04月25日
霜止出苗(しもやみてなえいずる)KF 6th ~ 実感 ~
日数を経てしまいましたが、1週間前のこと。

のんびり浮ける場所を求めて、やってまいりました。
前回、マダイ鉄板のハズの場所で、敗れ去り、
ここならどうだ? を胸に、沖へ。

マダイ釣りにとってやっかいもの
そんな青物がやっぱりいてるのはチラチラ反応を見ていると感じていたものの、
喰ってきたパターンは意外なもの。
いや、これは・・・何かある。
考え方を変えねば。
すると、
この場所には珍しく、潮の動きの面白い場所を見つけたので、マダイが着いていないか、調査。

その結果は、タイラバでメジロ。
プチ敗北感。
マダイならええサイズやな~と期待したけど、巻き上げても引きが収まらないので
失望に変わる。
だが、そこで考える。
タイラバでメジロ?ってのも、何かある。
なるほど。
誘い方を変えて・・・

これは嬉しい!
良く太った良型のシーバス。
デカシーバスとはいかないところが、、自分色だな。
だが、ここまでで、パターンは掴んだ。
しかし、そううまくは行かず、
これからは謎のフックアウト連発。

本日の、この、
モソッとした捕食パターンに、
自分の釣りが対応できてないんだと実感。
おそらく、かなりの数のシーバスがいてる・・・気がする。
この状況でも釣れるようになりたい!

そして、完全にベタ凪に。
朝から風がほとんどなく、霧も晴れない、不思議な浮遊感のある海上にて。
時折潮騒のような音に振り返ると、そこにナブラが立っている。
でもこれはシラスナブラ。
これまでも幾度もいどみ、敗れ去ったため、
ナブラ裏のやる気のある青物に狙いを絞ります。

ん??
フツーならやる気のあるやついた!って感じなんだけど、
おかしくないか?
全層ジギングをやるうち、
見えてきたもの・・・
完全に表層に目が向いてしまってるハマチが盛りだくさんな、
そんなシラスナブラでも釣れる方法、体得しちゃったかも。(思い込み激しい)

だが食わせるパターンを掴んだのは確かだ。
メジロも混じりつつ、そこそこ釣れます。
しかしこの釣り方、非常にしんどい。。
いつか肩壊すかも。
ジギンガーにとって、肩はピッチャー並みに大事なのに!
友達にハマチリクエストを受けていたので、容赦なく釣る決心をしておりましたが、
そのままたいして釣れることなく、タイムアップとなりました。

狙いのものはどこへ?
また探します!
カヤックフィッシング最高!

にほんブログ村
のんびり浮ける場所を求めて、やってまいりました。
前回、マダイ鉄板のハズの場所で、敗れ去り、
ここならどうだ? を胸に、沖へ。
マダイ釣りにとってやっかいもの
そんな青物がやっぱりいてるのはチラチラ反応を見ていると感じていたものの、
喰ってきたパターンは意外なもの。
いや、これは・・・何かある。
考え方を変えねば。
すると、
この場所には珍しく、潮の動きの面白い場所を見つけたので、マダイが着いていないか、調査。
その結果は、タイラバでメジロ。
プチ敗北感。
マダイならええサイズやな~と期待したけど、巻き上げても引きが収まらないので
失望に変わる。
だが、そこで考える。
タイラバでメジロ?ってのも、何かある。
なるほど。
誘い方を変えて・・・
これは嬉しい!
良く太った良型のシーバス。
デカシーバスとはいかないところが、、自分色だな。
だが、ここまでで、パターンは掴んだ。
しかし、そううまくは行かず、
これからは謎のフックアウト連発。
本日の、この、
モソッとした捕食パターンに、
自分の釣りが対応できてないんだと実感。
おそらく、かなりの数のシーバスがいてる・・・気がする。
この状況でも釣れるようになりたい!
そして、完全にベタ凪に。
朝から風がほとんどなく、霧も晴れない、不思議な浮遊感のある海上にて。
時折潮騒のような音に振り返ると、そこにナブラが立っている。
でもこれはシラスナブラ。
これまでも幾度もいどみ、敗れ去ったため、
ナブラ裏のやる気のある青物に狙いを絞ります。
ん??
フツーならやる気のあるやついた!って感じなんだけど、
おかしくないか?
全層ジギングをやるうち、
見えてきたもの・・・
完全に表層に目が向いてしまってるハマチが盛りだくさんな、
そんなシラスナブラでも釣れる方法、体得しちゃったかも。(思い込み激しい)
だが食わせるパターンを掴んだのは確かだ。
メジロも混じりつつ、そこそこ釣れます。
しかしこの釣り方、非常にしんどい。。
いつか肩壊すかも。
ジギンガーにとって、肩はピッチャー並みに大事なのに!
友達にハマチリクエストを受けていたので、容赦なく釣る決心をしておりましたが、
そのままたいして釣れることなく、タイムアップとなりました。
狙いのものはどこへ?
また探します!
カヤックフィッシング最高!

にほんブログ村