2016年11月07日
山茶始開(つばきはじめてひらく)KF 旅する真鯛 18th ~ 考えれば答えが来る ~
仕事も家庭も、お勤めの山を越え、後は年の瀬へと下って行くばかり
最後にはピンを全部倒せる一年になりたい、と、
再びやってまいりました。
何やら巷では回遊マダイが釣れているとか。
これからの季節には鰤を狙いたいところですが、
思い返せば最近マダイも見て、ないっす。
なるほど遊漁でもマダイが釣れるってことは、
カヤックならバキバキに釣れるのでは?と山をはって、
やってまいりましたのは、青物も併せて狙えそうなポイント。
前日から残るうねりが落ちるのを待つと、時間は8時。
消波ブロックを越え、ある程度の水深に達するまでは、返す波とうねりに巻かれる危険なライン
たったひとりの海原ゆえ、細心の注意を払いつつ、進みます。
さて、このポイントは半年ぶり。
自分的にここのマダイジギングのパターンは掴んだんと違う?的なポイントでもあり、
タイラバしか釣れない的な噂に対抗すべく、
あくまでジギング勝負。
そう、
目が覚める一本に、ただ喜んではいけない。
この一本から分析すると、いつもと変わらない捕食パターンに見えるが、、
何か心に引っ掛かるものが、ある。
考える。
この魚は、この時間帯に釣れるハズがないことを。
何かある。
その後、もう一度だけ強いアタリがあった後は、沈黙の時間が続く。
近くに真鯛狙いと思しき遊漁船がポツンポツンと見えますが、あちらも釣れてない様子。
そして、メインの狙い物だったはずの青物もお留守なようで、
こんなはずではと徘徊を続けるしかない
赤いデスペラードに映る魚探の反応は、
かなりの数の魚の存在を示している。
答えを見つけられないまま。
やっといつもの良い時間に差し掛かり
これでやっと分かりました。
好物スピニングタックルによるマダイジギング
狙いのレンジと誘い方が間違っている、たったそれだけ
気付くまでに3時間もかかってしまいました。
流し直してもうひとつ。
もっと早く気付いていたら
っていつもおんなじ事言ってますね
青物はさておき、
真鯛に関しては、今まで釣っていたのとは別の一族だと気付かず、
同じ槍を投げ続けて
無為に時間を過ごしてしまいました。
時間をかければまだまだ釣れそうでしたが、
七五三の写真を撮りに行く予定があるため、昼を待たずに浜へ。
真鯛がずらりと魚探に映るなんて、めったにない体験だけに、
この結果との落差に納得がいきませんが・・・
また、頑張ります。
カヤックフィッシング最高!
Posted by うじのぐっさん at 21:00│Comments(6)
│マダイ
この記事へのコメント
初めてまして。沢山つられててうらやましいです。釣果はタイラバですか?ジギングですか?
Posted by naga-toto at 2016年11月18日 19:18
naga-totoさん
コメントありがとうございます!
全部ジギングになります♪
最近はめったにタイラバを使わなくなりました。
お守りには持って行ってるんすけどね(笑)
一概には言えないのですが、タイラバだとどうしても待ち&運の釣りになるケースが多いので、ジギングでその日その日の答えを探る釣りにハマっているところです!
本当にケースバイケースなんで、一概には言えないんスけどね(汗
タイラバでもテクニカルなケースありますしね!
当然、タイラバしか真鯛が反応してこないケースも多々あります。
まあジギングで、ってのもただの自己満足ですし、
カヤックできるだけで楽しいんすけどね(笑)
コメントありがとうございます!
全部ジギングになります♪
最近はめったにタイラバを使わなくなりました。
お守りには持って行ってるんすけどね(笑)
一概には言えないのですが、タイラバだとどうしても待ち&運の釣りになるケースが多いので、ジギングでその日その日の答えを探る釣りにハマっているところです!
本当にケースバイケースなんで、一概には言えないんスけどね(汗
タイラバでもテクニカルなケースありますしね!
当然、タイラバしか真鯛が反応してこないケースも多々あります。
まあジギングで、ってのもただの自己満足ですし、
カヤックできるだけで楽しいんすけどね(笑)
Posted by うじのぐっさん
at 2016年11月18日 19:45

う〜ん、羨ましいです(>_<)
今年はなかなか良型のタイに会えません(涙)
来月は一緒に行きましょう!!
今年はなかなか良型のタイに会えません(涙)
来月は一緒に行きましょう!!
Posted by 鶴吉三平
at 2016年11月19日 17:48

鶴吉三平さん
コメントありがとうございます!
最近ジギング中心になって、だんだん青物、とくに平政ラブになりつつあるんですが、私の原点が真鯛というのもあり、、
色んな意味で真鯛はやっぱりハズレがないですよね!
良く考えたら今年一度もご一緒できてないですね(汗
来月と言わず今月行きましょう!(笑)
コメントありがとうございます!
最近ジギング中心になって、だんだん青物、とくに平政ラブになりつつあるんですが、私の原点が真鯛というのもあり、、
色んな意味で真鯛はやっぱりハズレがないですよね!
良く考えたら今年一度もご一緒できてないですね(汗
来月と言わず今月行きましょう!(笑)
Posted by うじのぐっさん
at 2016年11月20日 13:16

お疲れさまです。
良型3枚、さすがですね!!
あそこのマダイジギングのパターン気になります。
闇雲釣法を卒業したいです~(笑)
良型3枚、さすがですね!!
あそこのマダイジギングのパターン気になります。
闇雲釣法を卒業したいです~(笑)
Posted by タカハス
at 2016年11月21日 16:10

タカハスさん
コメントありがとうございます❗
タカハスさんのように臨機応変に対応出来たらもっと釣れてたと思います。。
私はセンスに乏しいので、経験則でパターンを煮詰めていくしかないという。。
とはいえやはり、毎回セオリーはないという新鮮な姿勢で臨むのが基本だと思い知らされました~
またかの地でもご一緒したいですね!イルカが来ないように祈ろう(笑)
コメントありがとうございます❗
タカハスさんのように臨機応変に対応出来たらもっと釣れてたと思います。。
私はセンスに乏しいので、経験則でパターンを煮詰めていくしかないという。。
とはいえやはり、毎回セオリーはないという新鮮な姿勢で臨むのが基本だと思い知らされました~
またかの地でもご一緒したいですね!イルカが来ないように祈ろう(笑)
Posted by うじのぐっさん
at 2016年11月21日 20:31
