ナチュログ管理画面 釣り 釣り 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2015年07月11日

温風至(あつかぜいたる)KF 14th 夏の海まっしぐら ~ 親子一体 ~

男子家ヲ出ズレバ七人ノ敵アリ、といいますが、



そもそも家を出る前に

父がこっそり海に行こうとすると、

二つの反対勢力がいます。



一人は妻。古参の勢力です

そして最近もう一人その戦列に加わったのが



長女。

釣り好きに育てたつもりが、今度は逆に

「私を釣りに連れてくまでは、パパは一人で釣りに行ったら絶対ダメ」と、

思わぬ形で造反されてしまいました




と言うわけで、最近は完全に母港にひきこもり予備役扱いとなっていたプロ2タンデムを引っ張り出して、

親子カヤックフィッシングに行ってきました。


今回のテーマは「一体」

まさに釣り人と船頭との一体感といいますか、親子一体を目指したいと思います!



さて、当たり前ですが、安全第一の親子カヤックフィッシングはとても気を遣います。

なので今までも行きたくなかったわけではモチロンなくて、なかなか行ける予報がなかったというか!(言い訳)



実質、高気圧に覆われるこの季節しかなかなか行けません。

そして、予報が鉄板の凪でないと!

しかもウネリは厳禁です。結構うちの娘は船酔いに強い方ですが、第一危ないし、やっぱり子供なんで、ながくいると酔います。



そして次に大事なのが釣果。

子どもは釣れるのが当たり前と思ってる危険な存在



こればっかりはどうにもなりませんが、「釣れない時間もあるけど我慢できる?」と聞いたら

「釣れるところに連れて行ってくれたらいいやん」

とツレナイ答えが




しかし海に出てみると・・・

まさに温風至(あつかぜいたる)のとおり、夏の海まっしぐらな



夏枯れついに来たか!



さっそく、ポカーン。。

早朝のゴールデンタイムも、まったくアタリすらありません。



娘タイラバ

父ジギング

のコンビで流しますが、



浅場で父に謎のフックアウト一回のみ。

完全なべた凪なので、様子を見つつ沖を目指します。



しかし、水深を刻んでも、時が刻まれるのみ

父のジギングが無反応なのはまだしも、タイラバもダメってそんなことないんでないかい?

と言うわけで、娘のタイラバを借りてちょっと探ってみたら、




夏らしい一匹

でもこやつが釣れるときは地合いでも何でもありません



ただ、ベイトが判明



コウナゴ・・・

厳しい戦いが予想されます

その後も長い沈黙・・・




娘はタイラバを巻くのに疲れてしまい、就寝

その間父が、ねんがらねんじゅうジギングで狙える、とってもやる気があるけど、かわいいやつ




レンコダイ。




さて、ジグを引いてくると、、なんだかジグにぷら~ん、とクラゲの触手?みたいなゼリー状のがぶら下がってます

きたないのはキライなので、いつもの調子で素手でクリーニングしようとしたら、


バチン!

と静電気みたいな激痛



死してなお毒を持つ、おそるべきクラゲの触手

ノーマルクラゲのなきがらだと思って油断して

ドレインタッチされてしまいました・・・





こんな時も、いつも釣れるんだ

四六時中ハイピッチ一辺倒なので疲れそうなもんですが、最近慣れました!

あきらめずジグを躍らせてると、ジグを止めてくるのは、

やっぱりレンコなんだ



しかも反応してくるのはコウナゴ系のジグだけ

でもコウナゴ系のドヨドヨアクションではなく、キビキビアクションさせないと食ってこない、謎

小さいので逃がそうとするも、帰れなさそうなのでキープ




さて、楽しそうにしている娘ですが、

ここまで、娘が全く釣れてないので、父

釣りの腕はともかく、釣れる場所に連れて行く船頭能力には少し自信があったのですが・・・ガックシ

浅場へ戻っていきます



すると、まったくチリすら映ってなかった魚探に

これはアコウが釣れるしかない、という雰囲気の場所を発見。

緊急停止。

私だけの思い込みかもしれませんが、アコウって特有の反応があるんすよね・・・




やはり!娘の竿が曲がる!

遂に来たか?




正体はやっぱりアコウでした♪

やっと娘にも釣れて、一安心。

続けて、もうひとつ




結局、沖は超シブイ海で、最後のチャンス、たったこれだけでしたが、神様が娘になんとか釣らせてくれました!

これで終わりと思いきや




浜へと戻る途中、

水深10メートルそこそこのドシャローで怪しげな反応を発見

これは、雰囲気からして、子どもの味方の、アレちゃうの・・・




ジグサビキを投入すると、思った通り、アジです。


15~17㎝くらいのコアジですが、瀬に着いてる居付のアジとかではなく、

かなり大きな群が入っているようで、入れ食いモード

延々釣れ続きます




娘、大喜び

まさにファミリーフィッシングモードに。

やっぱりこういうのがいいですね!


いくらでも釣れる感じでしたが、40匹ほど釣って、昼に差し掛かったので、沖上がりとしました。



最後の最後で、娘のために憎い演出するな~神様は!



カヤックフィッシング最高!

久しぶりに娘と釣りができ、しかもちゃんとどっちも楽しめる環境をくださったことに感謝!

にほんブログ村 釣りブログ カヤックフィッシングへ
にほんブログ村  


Posted by うじのぐっさん at 21:00Comments(12)ファミリーカヤックフィッシング
< 2015年07>
S M T W T F S
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 5人
プロフィール
うじのぐっさん
うじのぐっさん
元ウインドサーファー
カヤック&釣り歴3年。
2015年からデスペラードに乗り換え、新たな境地へ。
オーナーへメッセージ