ナチュログ管理画面 釣り 釣り 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2015年12月24日

乃東生(なつかれくさしょうず)KF 32nd かそけきプレゼント~ 今を掴む ~

貧果でしたので、端的に



さる24日、低気圧が列島に掛かり、

当然無理かと思っていましたが、

意外にもGPV、海快晴共に浮けそうな予報。

半信半疑ながら海へ。



さいわい風はほとんどありません。

とは言え、低気圧系の凪なので、急な天候の変化の可能性があり、油断禁物。



さて、今回のテーマは「今を掴む」

本日はクリスマスイヴ ということで、

普段お世話になっている方から、以前真鯛のリクエストをいただいていたのを思い出し、

クリスマスプレゼントの確保がミッションなり。



真鯛・・・

9月以来、勝率は11/13

彼が釣れない日はほとんどなかったのですが、

撃ち漏らさずに確実にとなると・・・一抹の不安が。




という訳で、今日は久しぶりに自分的真鯛の鉄板ポイントから。

そして、ここはジギングではなくタイラバ有利のケース。



あまりサイズは出ないものの、確実に真鯛を獲れるパターンを確立した?

と私が信じている場所から攻めていきます。



勝負の時間はおよそ9時くらいまで。

下げ潮で食ってくる真鯛をかっさらいに行きます。



しばらく流すも・・・??

あれから数カ月。

アタリは減少傾向。

ただ、ちゃんと真鯛はまだいる感じ・・・(この感は当たる)



少しづつ場所を変えながらやります。



自分の場合、タイラバで真鯛を狙う場合は、魚探は全く見ません。

あくまで潮の動きのキレている場所を、

マクロとミクロの両方で見て、探っていきます。



何度かフックアウトの後、ドン!

ちょっとマシなサイズかも・・・

タイラバならではの、スリル、久しぶりに楽しィ~

まあバレたらバレたときで!






やっと釣れました。

真鯛40UPくらい。

食べて最もおいしいサイズ?

ただ、このパターンではこれ以上のサイズは出ないのがここの特徴。



その後も30~チャリコサイズの真鯛のフックアウトが幾度か

このポイント、数は狙えるハズなんですが・・・





今日はなぜかフォールでのアタリが多く、しかもすぐにスレて当たってこなくなり

小刻みに移動して、できるかぎりフレッシュな場所で真っ先に当たってくる魚を掛ける?感じの馬場状況です。

活性が相当低いようです



姿を見るまでは真鯛の小型と勘違いしてしまう彼。

小さいのでリリース。



ただ・・・このまま粘っても真鯛はたいして釣れない予感。

時間だけが過ぎて、ポツリポツリと思われる。



で、ここからは好きな釣りをします。




ジギングで良型のホウボウ。

太い

そして、今さら気づいたけど、

ホウボウってもろにクリスマスカラー

実は縁起物



さて、目的のものはゲットできたのですが、

その後さらに沖を目指すも、

今回の副産物扱いだった青物は全くお留守 な感じ。



やっぱりここの青物は日ムラがありすぎ、つぶしも効きません・・・

ハズレだと他に探りようもないし。





そして、10時ごろから、風がドンドコ上がってきたので、

非常に残念ですが、

実釣2時間。



沖上がりとなりました。

やはり、低気圧性の凪は油断なりません



最後の最後で、超貧果

このままでは終われません・・・



カヤックフィッシング最高!

にほんブログ村 釣りブログ カヤックフィッシングへ
にほんブログ村  


Posted by うじのぐっさん at 21:00Comments(4)マダイ
< 2015年12>
S M T W T F S
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 5人
プロフィール
うじのぐっさん
うじのぐっさん
元ウインドサーファー
カヤック&釣り歴3年。
2015年からデスペラードに乗り換え、新たな境地へ。
オーナーへメッセージ